ヘルメットはどうやって捨てる?買取方法や注意点を徹底解説

使わなくなったヘルメットの処分方法に困ったことはないでしょうか?ゴミとして捨てていいのか、それとも業者に依頼したほうがいいのか、悩んでしまいますよね。

ここでは、ヘルメットの正しい処分方法について解説していきます。スムーズに処分できるように、事前に正しい知識を身につけておきましょう。

目次
  1. 1. ヘルメットを処分するときの注意点
  2. 1.1. 1種類によって処分方法が異なる
  3. 1.1. 2作業用ヘルメットは使用期限がある
  4. 1.1. 3自治体によってゴミの区分が異なる
  5. 1. リサイクルショップに売る
  6. 1.1. 1バイク用ヘルメットの場合
  7. 1.1. 2自転車用ヘルメットの場合
  8. 1.1. 3作業用ヘルメットの場合
  9. 1. ヘルメット買取専門店に売る
  10. 1.1. 1バイク用ヘルメットの場合
  11. 1.1. 2自転車用ヘルメットの場合
  12. 1.1. 3作業用ヘルメットの場合
  13. 1. ネットオークション・フリマアプリで売る
  14. 1.1. 1バイク用ヘルメットの場合
  15. 1.1. 2自転車用ヘルメットの場合
  16. 1.1. 3作業用ヘルメットの場合
  17. 1. 譲渡する
  18. 1. 寄付する
  19. 1. ゴミとして捨てる
  20. 1. 不用品回収業者に依頼する
  21. 1. 引越し業者に依頼する
  22. 1. ヘルメットをお得な方法で処分しよう

ヘルメットを処分するときの注意点

まず最初にヘルメットを処分するときに注意すべき点を把握しておきましょう。

1種類によって処分方法が異なる

一言でヘルメットといっても、バイク用ヘルメットや作業用ヘルメット、自転車ヘルメットなど様々な種類があります。

まずは処分しようと思っているヘルメットの種類を確認しておきましょう。バイク用ヘルメットや自転車ヘルメットであれば、買取を依頼したり、不燃ゴミとして捨てたりすることもできます。

ただし、作業用ヘルメットの場合は所定の方法で処分する必要があるので要注意です。

 

2作業用ヘルメットは使用期限がある

作業用ヘルメットにはあらかじめ使用期限が定められています。期限切れとなった作用用ヘルメットは循環型社会形成基本法に基づき、リサイクルされることになります。
使用期限はヘルメットによって異なりますが、熱可塑性樹脂製のヘルメットであれば3年、熱硬化性樹脂製なら5年が目安となります。

期限が過ぎたヘルメットはかぶるとズレやすくなるため、大変危険です。万が一怪我をしても、期限切れの作業用ヘルメットを使用していると補償金を貰うことができません。
使用期限が過ぎたヘルメットは速やかに処分しましょう。

 

3自治体によってゴミの区分が異なる

ヘルメットはゴミとして処分することもできますが、ゴミの区分は自治体によって異なります。普通ゴミとして出せる自治体もあれば、不燃ゴミや可燃ゴミしか出せない自治体もあるので要注意です。
各自治体のホームページを見たり、直接電話で問い合わせたりして、詳細を確認しておきましょう。

 

リサイクルショップに売る

【ハードオフ(https://www.hardoff.co.jp/)】

「ハードオフ」は全国各地に800以上の店舗を持つリサイクルショップです。出張買取にも対応しているため、大量のヘルメットを処分したいときに役立ちます。

使用頻度の少ないヘルメットや、見た目が綺麗なヘルメットであれば売れる可能性があります。まずは買取業者に売れるかどうか相談してみましょう。

不用品を売却したいときに、真っ先にリサイクルショップを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。リサイクルショップなら全国各地に店舗があるため、いつでも気軽に立ち寄ることができます。

 

1バイク用ヘルメットの場合

リサイクルショップではバイク用ヘルメットの買い取りも行なっているため、店頭に持ち込めば、その場ですぐに現金化してもらうことができます。

Arai(アライ)・SHOEI(ショウエイ)などの人気メーカーのヘルメットであれば、高値で売れる可能性があります。まずは買取業者に査定を依頼して、買い取り可能かどうかチェックしておきましょう。
買い取りが難しいヘルメットは、他人に譲ったりゴミに出したりして処分することになります。

 

2自転車用ヘルメットの場合

OGK(オージーケー)、SELEV(セレーブ)、BELL(ベル)などの有名ブランドのヘルメットであれば、高額買取が期待できます。ただ無名メーカーのものや汚れや傷が目立つものは値段がつかないこともあるので、売れるかどうか心配な人は事前に電話などで問い合わせておきましょう。

ヘルメット単体では売ることができない場合でも、自転車や他のグッズとセットで売れば買取可能になる場合もあります。諦めてしまう前に、一度相談してみましょう。

 

3作業用ヘルメットの場合

期限切れの作業用ヘルメットはリサイクルショップに売るのではなく、購入した販売店もしくは日本安全帽工業会リサイクルセンターに下取りしてもらいましょう。下取りされたヘルメットは、リサイクル可能品と廃棄物品に分別され、中間処理業者または廃棄物処理業者に引き渡されます。

 

ヘルメット買取専門店に売る

ヘルメットを高値で売りたいなら、知識豊富な査定士がいる買取専門店に依頼しましょう。

1バイク用ヘルメットの場合

【ドクターヘルメット(http://www.drhelmet.com/)】

バイク用ヘルメットの買い取りに特化している「ドクターヘルメット」なら、知識豊富な査定士が在籍しているため、適正価格をつけてもらうことができます。他の買取業者と違い、専門店なら豊富な販路があるので、高額買取を狙うことも可能です。

最近は宅配買取に対応可能な業者も増えており、全国どこからでも利用しやすい環境が整っています。
「大切に使っていたヘルメットがいくらで売れるか知りたい」という人は、事前査定を利用して、買取価格をチェックしておきましょう。

 

2自転車用ヘルメットの場合

【自転車高く売れるドットコム(https://www.bicycle-takakuureru.com/)】

自転車ヘルメットを専門に買い取りしている業者に依頼すれば、他店で買い取りを断られたものでも値段がつく場合があります。

「自転車高く売れるドットコム」では、宅配・店頭・出張買取の3つの方法で自転車用ヘルメットの買い取りを受け付けています。他店より高値で買い取りされる可能性が高いので、少しでも高値で売りたいと考えている人は一度相談してみましょう。

どの業者も査定だけであれば無料で対応してくれます。事前に買取価格を知りたい場合は、気軽に申し込んでみましょう。

 

3作業用ヘルメットの場合

期限切れの作業用ヘルメットは購入した販売店や日本安全帽工業会リサイクルセンターで下取りしてもらうことができます。
別の店に持っていくと、買取不可と判断される可能性があるので注意しましょう。

 

ネットオークション・フリマアプリで売る

少しでも高値で売りたいなら、ネットオークションやフリマアプリに出品するのも一つの方法です。
市場の相場を見て買取価格を決める買取業者と違い、ネットオークションやフリマアプリは個人間取引となるため、相場以上の高値で売れることがあります。

ただネットオークションやフリマアプリは高値で売れやすい反面、取引相手とトラブルが発生しやすいというデメリットもあります。商品の写真撮影や梱包作業、発送など手続きも全部自分で行わなければならず、多少手間がかかります。
それらのデメリットも事前に把握したうえで出品しましょう。

 

1バイク用ヘルメットの場合

【ヤフオク!(https://auctions.yahoo.co.jp/)】

人気モデルのヘルメットだと、ネットオークションやフリマアプリで高額で売れる場合があります。
特にヤフオクなどのネットオークションの場合、入札者が増えるにつれて落札価格もどんどん上がっていく仕組みになっているので、希少価値の高いバイク用ヘルメットであれば、予想外の高値で落札されることも考えられます。
ただし、人気のないモデルだと売れるまで時間がかかることもあるので要注意です。

 

2自転車用ヘルメットの場合

【メルカリ(https://www.mercari.com/jp/)】

OGK(オージーケー)、SELEV(セレーブ)、BELL(ベル)などの人気ブランドであれば、予想外の高値で落札されることもあります。
メルカリなでのフリマアプリであればスマホで簡単に出品できるので、ネットオークションよりも手間がかかりません。普段からフリマアプリを利用する機会が多い人は、試しに一度出品してみましょう。

 

3作業用ヘルメットの場合

新品や未使用の作業用ヘルメットであれば、高値で売れる可能性があります。
太陽光発電ファンや充電機能が搭載されたものなど、多機能な作業用ヘルメットも高値で落札されやすいので、一度出品してみることをおすすめします。

 

譲渡する

【ジモティー(https://jmty.jp/)】

要らなくなったヘルメットをバイク好きや自転車好きの友人に譲渡すれば、簡単に処分することができます。友人や知人にとっても、ヘルメットを無料でもらえるのはメリットが大きいのではないでしょうか。

周りにヘルメットを欲しがっている友人や知人がいない場合は、ネットの掲示板サービスを利用して譲渡する相手を探してみましょう。ジモティーで「不用品を無料で譲ります」と投稿すれば、自宅近くでヘルメットを欲しがっている人を簡単に見つけ出すことができます。これまで大切に使っていたヘルメットが誰かの役に立つのは、とても嬉しいことですね。

 

寄付する

【ワールドギフト(https://world–gift.com/)】

周りにヘルメットを欲しがっている人がいない場合は、ボランティア団体などに寄付してみましょう。自分は要らないと思っていても、途上国などではヘルメットを欲しがっている人がたくさんいます。自分の使っていた自転車ヘルメットが再利用されたら、嬉しい気持ちになりますよね。

海外途上国への物資支援を行なっている「ワールドギフト」では、ヘルメットの受け入れを随時行なっています。バイク用、作業用、防災用など種類問わず受け付けているので、気軽な気持ちで申し込んでみましょう。

 

ゴミとして捨てる

買取や譲渡などいずれの方法も無理だった場合は、ゴミとして処分することになります。ただし、ヘルメットは燃えるゴミとして捨てることはできません。大抵の場合、不燃ゴミとして処分することになります。不燃ゴミとして捨てる場合は、指定の袋にいれて、指定された日にゴミ捨て場に出しておきましょう。

自治体の中には可燃ゴミや粗大ゴミに指定しているところもあるので注意が必要です。例えば世田谷区では、ヘルメットが粗大ゴミ扱いになっているため、捨てる際は400円の手数料がかかります。区内の「有料ごみ処理券取扱所」の標識のあるコンビニやスーパーなどで有料粗大ごみ処理券を購入し、その券をヘルメットに貼ってから指定の場所に出しましょう。

トラブルを未然に防ぐためにも、事前に自治体のホームページなどでヘルメットの捨て方を確認しておくことが大事です。

※弊社にて確認した時点の価格を表記しております。金額や内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

 

不用品回収業者に依頼する

ヘルメットを処分するために店まで持ち込んだり、ゴミとして処分するのが面倒な場合は、不用品回収業者に依頼して処分することもできます。

業者に依頼する最大のメリットは、自宅まで引き取りに来てもらえる点です。ヘルメット以外の不用品もまとめて引き取ってくれるので、引っ越しなどで大量の不用品を処分したい時に役立ちます。対応の早い業者であれば、申し込んだその日のうちに引き取りにきてくれるため大変便利です。

使用年数が少ないヘルメットや、見た目が綺麗なヘルメットであれば、買い取りしてもらえる可能性もあります。
ただし、不用品回収業者に依頼するとなると回収費用がかかります。お金をかけずに処分したい人は、他の方法を選んだほうがいいでしょう。

 

引越し業者に依頼する

引越し業者の中には、不用品回収に対応可能なところもあります。引越し当日に不用品を処分できれば、自分で捨てたり不用品回収業者に依頼する手間が省けるので便利です。
不用品の買取に対応している引越し業者に依頼すれば、ヘルメットがお金になって返ってくる可能性もあります。

ただ、すべての業者が不用品回収に対応しているわけではないので、事前確認が必要です。対応可能だったとしても、不用品回収は基本的に有料になるため、無料で処分したい場合は別の方法を検討したほうがいいでしょう。

 

ヘルメットをお得な方法で処分しよう

バイク用ヘルメットや自転車ヘルメットをどのように処分するかは自分次第です。ゴミとして捨てるのは簡単ですが、まだ使えそうなものであれば、再利用を考えてみましょう。買い取りしてもらったり、譲渡したりすれば、大切に使っていたヘルメットがまた誰かの役に立ちます。

ただし、作業用ヘルメットは事前に処分方法が決まっているので注意が必要です。ヘルメットの使用期限が過ぎたら、法律で定められた方法によって速やかに処分しましょう。