ぼったくられた!悪徳な廃品・不用品の回収業者のトラブルと対策

目次
  1. 1. 不用品回収業者の中には悪徳な業者もいます
  2. 1. 悪徳不用品回収業者の起こしえる違法なこと
  3. 1.1. 1不法投棄
  4. 1.1. 2必要な許可を取っていない
  5. 1.1. 3追加請求・高額請求
  6. 1. 違法とはなりえないが、注意するべきこと
  7. 1.1. 1業者の情報がない
  8. 1.1. 2不用品の転売
  9. 1. 不用品回収業者のトラブルを回避する方法とは
  10. 1.1. 1回収業者を厳選して選ぶ
  11. 1.1. 2見積時、メール・書面でもらう
  12. 1.1. 3契約書・領収書をもらう
  13. 1. 不用品回収業者にぼったくられた事例
  14. 1. まずはきちんと調べて業者に回収してもらおう

不用品回収業者の中には悪徳な業者もいます

不用品をどう処分したらいいかというのは、皆さんにとっては大きな悩みの種ですよね。
インターネットやチラシで調べてみると、不用品回収業者という存在を皆さん一度は耳にしたことがあると思います。面倒な不用品を業者に回収してもらえるなら、そのすべてをお願いしたいところですしかし、その不用品回収業者の中には違法な処理をする悪徳の不用品回収業者もいます。不用品回収業者を利用して本当に大丈夫なのか、悪徳業者に騙されないためにも、正しい知識を知ってしっかりとポイントを見極めておきましょう。

悪徳不用品回収業者の起こしえる違法なこと

1不法投棄

転売や買い手の見つからない不用品は正規のルートで処分しないで不法投棄することもあります。
悪徳不用品回収業者は不用品の処分に関して専門業者一般の人であることが大半です。

一般人が大きな不用品を処分すると、自治体へ処分費用を払う必要があり、粗大ごみ用のシールやクリーンセンターでの重量課金がその処分費用に当たります。
しかし、その費用を払いたくないがために、人目につかない山奥などに不法投棄してしまうのです。依頼者からは回収料金を徴収していますが、そのお金はそのまま悪徳業者の懐に入ります。私たち「回収してもらう側」も不法投棄を手伝っていることにもなりかねません。

また、不法投棄にも労力を使うので、燃やせるものは燃やしているという業者もいます。しかし現在、個人的にゴミを靄ことは禁止されていますので、知らない間に大気汚染にも力を貸してしまっている恐れがあります。

2必要な許可を取っていない

リサイクルショップへの転売には許可が必要となってきます。そして中古品の売買には、「古物商の許可」を持っていなければなりません。
買取をしている不用品回収であれば、古物商を持っているかどうかを確認しておくと安心できます。

3追加請求・高額請求

悪徳不用品回収業者は、依頼者の雰囲気や性格を見て追加請求や高額請求をすることが多くあります。
まだ世間を知らない学生や、判断力の低下する高齢者や弱気な性格の方などは注意が必要です。
依頼者を断ったり、意見しないだろうと踏んで、見積もりよりも高額な請求をしたり、「予想以上の費用がかかってしまった」などと言い、追加料金を請求してきます。

違法とはなりえないが、注意するべきこと

1業者の情報がない

家の不用品のチラシが入っていたことはありませんか?
引越しの際や遺品の整理などに、手早く安く遺品を整理したいと思ったときに即日・格安などと書かれたチラシを目にすれば、利用してみようと思いたくもなりますね。しかし、それだけで業者を決めるのは一度まっていただきたいです。

まずは、その不用品回収業者が信頼できるかどうかを一度確認してみましょう。
さらにチラシの印刷も安価なので利用されがちですが、ホームページ自体を自力で運営していくのは大変ですし、依頼する場合も最低でも数万円ほどかかってしまいます。
悪徳な不用品回収業者はそのような作業には手をかけることが少ないため、ホームページ自体が存在しないことが多いです。きっちり調べておきしょう。

2不用品の転売

悪徳不用品回収業者は、集めるだけ集めた不用品を、『正規のルートで処分していません』

まず、まだ利用できるものはリサイクルショップやフリマサイトで販売し、「自分の利益にします」。
そして、たとえ不用品そのものが壊れていても、分解して部品に転売することができてしまいます。

優良な不用品回収業者の場合、転売の際に必要な許可を取得し、転売の内容を依頼人に公開してもらえます。また、その分処分にかかる費用を安くしたり、買取と称して返金もしてくれるので依頼人側としても大変安心なことが多いです。

不用品回収業者のトラブルを回避する方法とは

1回収業者を厳選して選ぶ

・料金設定

あまりにも安すぎたり、または無料のところはまず「怪しい」睨んでチェックしましょう。格安・無料とうたっている不良品回収業者は不当な処分方法で利益を出そうとするものも多いのです。また、処分料金の見積額が曖昧であったり、表記していない業者はトラブルが起きやすいです。電話の際にも、不用品回収の大まかな見積価格を説明してくれるところを選ぶと安心です。

・行政の許可

家庭ごみを回収することができるのは市町村の「一般的な廃棄物処理業の許可」やその資格を持った業者だけです。産業廃棄物処理業の許可では、家庭ごみは回収できません。
不用品回収業者で多いのが古物商の許可を受けた業者。つまりは「古物を売買する許可」を受けた業者です。使わないけど価値のあるものの買取はできますが、ごみを回収・運搬することはできません。中古品としての買取を依頼しましょう。

業者の数や法制度の事情から、新たに一般廃棄物処理業の許可を受けることが困難な状況です。古物商の許可だけでできる業務を切り分けている業者もありますし、そうでない業者もあります。また、転居時に発生するゴミに関しては例外も認められています。その場合は書面での確認が必要になります。

・実績・他利用者のコメントなど

しっかりと実績を上げていて、良い口コミやコメントがある業者を選びたいものですね。しかし、比較サイトや口コミサイトを鵜呑みにするのは危険なので、実際に利用した人から評判を聞くと、より安心できます。

・相見積

相見積りをとることで、正当な料金や相場を知ることができます。優良な回収業者でも、人との相性もありますから、最低でも二社以上には相見積りをとり、料金やサービス内容を見比べるようにしたいですね。

2見積時、メール・書面でもらう

前提として、面倒だからと見積もりをもらわないのはやめましょう。また、見積書を出さない・くれない業者は違法業者が多いので断りましょう。
処分費用がいくらになるのか分からない状態で依頼するのは、ぼったくられる可能性が高いです。なので、事前にキチンと見積もりをもらうことが大切です。ただ、見積もりは口頭だけではなく「メール」や「書面」といった証拠が残るものでもらうようにしましょう。証拠がないと、トラブルの原因になります。

無料で回収する場合は、無料である理由と追加料金がかからないかをしっかり確認しておきましょう。もし追加料金がかかることがあると言われたら、どのような料金で何にいくらぐらいかかるのかを明確に説明してもらいましょう。

3契約書・領収書をもらう

不法投棄でのトラブルを防ぐために、領収書をもらっておきましょう。「自身が不法投棄したのではない」ということを証明する手立になります。金額や内訳などのほか、会社名・担当者名・所在地・電話番号が記載されている領収書であればなおのこと信用度が上がります。
また、中古品を売却した場合、契約書を貰いましょう。
中古品を購入した業者には、契約書を交付する義務があります。物品の種類や特徴、購入価格、クーリング・オフについての説明事項、申し込みや契約の年月日、事業者の住所、名称、連絡先、担当者の氏名が契約書にあることを確認しましょう。業者との交渉などで必要となる場合があります。

不用品回収業者にぼったくられた事例

・廃品回収を依頼したら、高額な請求をされた(80歳代 女性)

高齢の母が、巡回していた廃品回収業者にテレビとオルガンの回収を依頼しました。業者はそれ以外にも小型冷蔵庫やソファ、消火器などを勝手に持ち出し「回収費用として5万円」と請求してきました。母はそんな金額になると思っていなかったので「1万円しかない」というと「内金として1万円を払い、残りは振り込んで」と言われました。近日中に振り込むことになっているが、高額な請求に納得がいきませんでした。

・トラックに載せた後で法外な請求(70歳代 女性)

男性2人が突然訪れ、返事する間も無く家の中を見回して勝手に物置に行き自転車2台やストーブを引っ張り出してきました。代金をたずねたら「自転車1台千円」と言われ2千円ぐらいになるものと思い、それならと了承しました。しかし、軽トラックに積み込んだ後に13万円請求されたので「戻して」と言いかけたが、怖くて手持ちの全額11万3千円を支払ってしまった。その後、業者は携帯電話で私の顔の写真を撮って帰って行ってしまいました。

・2倍以上の見積もり(20歳代 男性)

チラシに「見積もり無料」とあったので電話をして来てもらったところ、引取りに10万円位かかると言われたが詳しい説明はありませんでした。品物は折りたたみベッドや本箱、パソコン、食器、キーボードなど15点ほど。全部運び出し、業者の車に積み込んでから「思ったより多かったので全部で23万円になる」と言われました。引越しを控えていたので今さら断れない思い、納得できないまま全額支払いました。領収書はありますが見積書はもらっていません。

まずはきちんと調べて業者に回収してもらおう

自分でゴミの集積所に運べなかったり、大量の不用品を処分したいけど時間をかけたくない などの事情に対応してくれる不用品回収業者ですが、できればトラブルは避けて賢く利用していきたいですね。
もし不用品回収業者とのトラブルが起こってしまった場合、最寄りの消費生活センターに相談しましょう