よくあるご質問
サイトのご利用について
-
サイトに登録は必要ですか?利用料などはかかりますか?
いいえ、必要ありません。一括見積比較コンシェルジュは、サイト登録や利用料が一切かからない手軽でお得なサービスです。一括見積比較コンシェルジュは、何回でも無料でご利用いただけます。お困りのことがありましたら、今すぐご利用ください。 -
サービスの相場がわからないので、見積もりのみのお願いはできますか?
はい、ご利用いただけます。金額や相場が知りたいといった場合にも、一括見積比較コンシェルジュをご利用ください。様々な業者さんを比較して、お客様の状況に一番合う業者さんを見つけてください。 -
見積もりをしたら、必ず契約しなけれないけませんか?
いいえ、必要ありません。予算や日時など、お客様の希望に合う業者さんがいなければ、契約をする必要はありません。お客様に最適の業者さんを見つけてもらうため、一括見積比較コンシェルジュでは、お見積りだけのご利用も大歓迎です。 -
希望日は何日前から選択できますか?即日(見積依頼の当日)でも大丈夫ですか?
希望日は即日(見積依頼の当日)からご選択ただけます。ただし、その場合対応できる業者さんが少なくなってしまう可能性があります。希望日はできるだけ余裕をもっていただくか、第三希望までご入力いただくことをおすすめします。希望日に余裕があると業者さんも助かります。 -
連絡先はメールだけでも大丈夫ですか?電話番号は必要ですか?
メールだけでも大丈夫です。電話番号が必須だと営業電話などが不安、煩わしい。そうったお客様のためにも、一括見積比較コンシェルジュでは、お客様のご連絡先にメールのみを設定いただくことが可能です。ただ、業者さんの中にはメールが苦手な方もたくさんいるので、できるだけ電話番号を入力いただくと助かります。 -
一括見積もりの依頼をキャンセルしたい場合は、どうすればいいですか?
申し訳ありませんが、見積もり依頼のキャンセルは行っていません。クイック見積もりフォームから依頼をすると、お客様の入力いただいた内容に該当する業者さんにすぐに連絡が入るシステムとなっています。最大5社からお客様へのご連絡がありますので、内容を確認して不要の場合は契約いただかなくて大丈夫です。
業者さんへの依頼について
-
業者さんとの連絡方法はなんですか?
基本的に、お客様のご希望に沿う形でやり取りを行います。ただし、業者さんたちは忙しい方が多いため、メールだと返事が遅れてしまうことがあります。また業者さんによっては、電話かLINEでの連絡を指定することもあります。 -
作業後の支払い方法はなにがありますか?
業者さんによって支払い方法は異なります。基本は現金となりますが、業者さんによってはクレジットカードや請求払いなどがご利用になれます。ご依頼する際、事前に支払い方法を確認しておくとよいでしょう。 -
業者さんと契約した後にキャンセルはできますか?
業者さんによってキャンセルの対応が異なります。業者さんへのご依頼をキャンセルする場合は、業者さんに直接ご連絡をしてください。
不用品回収について
-
回収できない品目はありますか?
はい、ある場合がございます。品目の種類や大きさ、数などによって、回収できない場合がございます。業者さんによって対応が異なるので、事前にクイック見積もりフォームから品目を入力いただくと便利です。 -
ゴミ屋敷の片づけを依頼したいのですが、事前に分別が必要ですか?
いいえ、必要ありません。煩わしい分別や片付けはすべて業者さんが行ってくれます。ただし、業者さんによってはお手伝いいただく場合や、分別した際に割引を行ってくれるところもあるので、分別や手伝いが必要かは事前に相談しておくとよいでしょう。 -
エアコンは取り外しもしてくれますか?
はい、対応可能です。エアコンを処分される際は、取り外しから回収までを行うことが可能です。 -
回収の当日に品目を追加しても大丈夫ですか?
業者さんの到着までに、ご連絡をお願いします。予定より回収する品目が増えると、トラックに積めなくなる可能性があります。また品目が増えると、追加料金が発生する場合があります。回収する品目が変わる場合は、できれば前日までにご連絡をお願いします。
パソコン修理について
-
郵送での修理依頼は可能ですか?
業者さんによって異なります。パソコンの修理は、業者さんによって郵送対応が出来たり、訪問や来店でのご依頼をすることが可能です。クイック見積もりフォームでのご依頼の際、希望する修理方法を選択いただくか、備考欄に詳細をご記入ください。 -
電話診断やサポートをしてくれる業者はありますか?
業者さんによって異なります。業者さんによっては、電話診断や電話による遠隔での修理、サポートを行っている場合もあります。そういった対応をご希望される方は、クイック見積もりフォームの備考欄にその旨をご記入ください。 -
パソコンを修理すると中のデータは消えますか?
トラブルの状況により異なります。修理するパソコンの状態や作業内容によっては、データが取り出せなかったり、初期化が必要になることがあります。まずはパソコンの診断が必要になるので、ご依頼の際にデータが消えないようにと業者さんにお伝えください。 -
修理を依頼するときパソコンの中身やデータを見られたくないのですが。
ご安心ください。一括見積比較コンシェルジュに登録されている業者さんは、すべて信頼のおける方々です。お預かりしたパソコンのデータを意味もなくに閲覧したり、コピーを取るなどの不適切な行為はございません。診断や修理のためにデータを確認することはありますが、関係のないフォルダやアプリケーションを開く、起動するなどはありませんのでご安心ください。 -
パソコンのデータや個人情報は安全ですか?
はい、ご安心ください。一括見積比較コンシェルジュに登録されている業者さんは、安心できる業者さんばかりです。個人情報を適切に扱い、流失等をしないよう対策されている業者さんたちが対応いたしますので、ご安心してお預けいただけます。 -
モニタやプリンターなどパソコン以外のものも修理できますか?
業者さんによって対応できる場合があります。パソコンの周辺機器の修理をご希望の方は、クイック見積もりフォームの備考欄にその製品の品名や型番などの詳細、トラブルの症状を入力してください。
害虫駆除について
-
処理した害虫・害獣の死骸は処分してくれますか?
状況や業者さんによって異なります。業者さんがお伺いしたときに確認・捕獲できた害虫・害獣については、担当した業者さんが回収・処分してくれることがほとんどです。業者さんの引き上げ後に確認した害虫・害獣の処分については、お客様にお願いしている業者さんがほとんどです。 -
ゴキブリ1匹でも駆除してもらえますか?
はい、対応可能です。一括見積比較コンシェルジュでは、ゴキブリ1匹から駆除を行ってくれる業者さんもたくさんいます。その際ゴキブリの巣を特定したり、隠れているゴキブリの駆除を行うなど追加サービスを行う場合もあります。 -
害虫・害獣駆除ではどんな作業をするんですか?
害虫・害獣の侵入経路や巣を特定し、駆除を行います。対応する業者さんや駆除する生き物の種類によっては多少方法が異なりますが、主な方法としてはあ屋外から入ってくる害虫・害獣の侵入経路を塞ぐ、侵入経路や巣に薬剤や捕獲機を設置するなどを行います。 -
子供やペットがいるのですが、駆除は行ってくれますか?
はい、対応可能です。小さなお子様やペットのいるご家庭でも、健康に害のないような方法でゴキブリやネズミを駆除することができます。クイック見積もりフォームで依頼をするときに、備考などに子供やペットがいる旨をご記入ください。 -
害虫や害獣の駆除を行ったら二度と出てこなくなりますか?
外から侵入してくる害虫・害獣が家の中に出る場合があります。一旦大規模な駆除を行った場合でも、外から侵入してくる害虫・害獣には対処できない場合もあります。定期的な調査や駆除作業を行うことで、害虫・害獣のいない環境を維持することは可能です。
ハウスクリーニングについて
-
女性に対応してもらうことはできますか?
女性スタッフの有無は業者さんによって異なります。女性スタッフを希望される方は、クイック見積もりフォームに入力する際、備考欄にその旨をご記載ください。 -
どんな汚れでも綺麗に落とせますか?
いいえ、業者さんでも落とせない汚れはあります。一括見積比較コンシェルジュに登録されている業者さんは、すべてプロの方が対応しています。ですが、汚れや状態によっては汚れが落ちなかったり、一部残ってしまうことがあります。こういったことでトラブルにならないためにも、作業の前に確認しておくことをお勧めします。
汚れの落ちにくいものの例)ゴムパッキンに染み付いたカビ、長年放置している壁の日焼けやシミなど -
家にいない間に掃除しておいてほしいのですが。
業者さんによって異なります。留守中や代理の方に立ち会いいただくなどの方法で、ご依頼者様の留守中にハウスクリーニングを行える場合があります。業者さんによってはトラブルを避けるために対応しないこともあるので、クイック見積もりフォームに入力する際備考欄に留守中の対応についてのご質問を記載ください。 -
掃除のコツや裏技などを教えてほしいのですが。
はい、対応可能です。業者さんに対応いただく際、その旨お伝えください。 -
作業の前に準備することはありますか?
とくに必要ありません。ハウスクリーニングを行う際は、業者さんがすべて対応するので事前準備などはございません。ただし、貴重品や高価なものがある場合は、事前に移動させるなどをしていると万一のトラブルを避けることができます。